糸くずゴミの収納にピッタリ!あーむんを徹底インプレ!釣りで使った感想は?

アイテム紹介

釣りではカットしたラインのゴミなど何かとゴミが出るので、携帯性の良いごみ入れがあると便利ですよね?

そこで今回は釣りで出たちょっとしたゴミを捨てるのに便利な携帯用トラッシュポーチを紹介します。

糸くずゴミの収納にピッタリ!あーむんを徹底インプレ!釣りで使った感想は?

株式会社リョウケ あーむんの概要

スルッパでお馴染みの株式会リョウケの新商品あーむんの画像
株式会社リョウケ あーむんの概要

値段:1,495円(税込、送料別)
カラー:9色(ブラック、クールグレー、コヨーテ、モスグリーン、ライラック、マヨネーズ、カーペンター、ピンクココア、チョコミント)
重さ:60g
素材:耐油性エラストマー

今回紹介するのは株式会社リョウケあーむんです。

値段はAmazonで1,495円(送料別)で売っています。

リョウケ あーむん
AMUN
糸くずなどを入れるのに便利なトラッシュポーチ!

リョウケといえばあの大人気ルアーケース「スルッパ」を開発した会社ですが、今回は新商品として携帯用トラッシュポーチが登場しました!

スルッパのインプレは過去の記事で紹介しています。

釣りではノットを結んだ後やワームのパッケージを開けた後など、何かとゴミが出るかと思いますが、今回紹介するあーむんはそんな釣りで出たちょっとゴミを捨てるのに便利なアイテムなのです。

それではその詳細について紹介していきます。

外観をチェック!

まずはあーむんの外観をチェックしていきます。

外見はどこかマスコットのようなデザインをしていて、とてもチャーミングな見た目をしています。

ゴミを入れる時に口が開くのですが

内側に歯のような出っ張りがあり、とてもかわいらしいです。

カラーも9種類とかなり豊富にあり、今回はカーペンターというカラーを選んでみたのですが、他にも横道なブラックやマヨネーズなど個性的なカラーまでありました。

あーむん商品ページより引用

蓋と本体が分かれるセパレートタイプのごみ入れとなっていて、取り外した様子がこちら。

蓋が取り外れることでガバっと中身を空けて取り出せるようになっているところも使い勝手が良さそうですね!

サイズは12cmほどとトラッシュポーチとしては大きすぎず、小さすぎずといった感じ。

カラビナがついているので、携帯性はかなり良さそうですね!

あーむんのここが凄い!実際にゴミを入れてみた

ここからはあーむんの凄さについて紹介します。

口の形状のおかげでゴミが入れやすい!

まず一つ目はゴミが入れやすいことです。

先ほど、あーむんの口は歯のような突起があってチャーミングだとお伝えしたのですが、実はかわいいだけではなくて

この歯の部分は、ゴミを入れた時に指についた糸くずなどを絡めとる役割があります!

なのでゴミくずをあーむんの中に入れる時には、こんな感じで口で指を挟んで引き抜くようにすると

糸などが指から離れやすいんです!

特にPEラインなどは水がつくと張り付きやすいので、歯の部分でからめとってくれるのは嬉しいですよね!

捨てたラインについては釣りが終わるまではあーむんの中に入れておいて

釣りが終わったら本来から取り外し、ゴミ箱に捨てられるので使い勝手は抜群。

単純にトラッシュポーチとして使いやすいです。

携帯性が高い

二つ目は携帯性の高さです。

あーむんにはご覧の通りカラビナがついているので、カバンなどに取り付けて持ち運ぶことができます。

僕も手持ちのフィッシングバッグに取り付けてみたのですが

D環の部分にぶら下げるだけなので、邪魔にもならず携帯性が良いです。

蓋もしっかりしているので、持ち歩いている時に蓋が外れて本体が落ちるということもありませんでした。

耐水性があり丸洗いができる!

3つ目は耐水性があって丸洗いができるところです!

やはりトラッシュポーチということもあって、時には汚れたものをいれることもあるかと思いますが

素材が水に強い耐油性エラストマーでできているので、ゴミを捨てた後も気にせずに丸洗いすることができます!

釣り用のポーチには布でできたものもあるので汚いものをいれるのに抵抗がある場合もありますが、あーむんは汚れも落ちやすいので気軽に入れられるのが嬉しいですね。

実際に釣り場で使ってみた

それでは実際にあーむんを釣り場で使ってみました。

あーむんをフィッシングバッグのD環に取り付けて使用する様子

こんな感じでフィッシングバッグのD環に取り付けて使用しています。

デザインがかわいいですし、主張も強すぎないのでどんなバッグにも合わせやすそうですね。

さて、今回は釣り場でリーダーを結んでみたのですが

ノットを組むと、余った糸を切る必要がありますよね。

そんな切った糸の切れ端もあーむんを持ち歩いていれば

あーむんに釣り糸の切れ端をいれる様子

糸くずを捨てる場所にも困らないので便利です。

サイズも大きすぎないので、キャストをするときなど釣りの動作の邪魔にもなりません。

また釣り場では悲しいことに、地面を見渡してみると釣り糸が落ちていることも。

携帯用トラッシュポーチを持ち歩ていると、普段は見て見ぬフリをするゴミも拾ってみようという気がしてきます。

本当は捨てた本人が捨てないようにするのが一番ですが、釣り場のゴミは放置すると釣り場が閉鎖されてしまうケースもありますし、鳥や猫などの足に引っかかってしまう場合もあるので、今後も釣りを楽しむためにも釣り場をきれいにするのは大事ですね。

この日は雨が降っていたので落ちていたラインも濡れていたのですが、あーむんは耐水性があり丸洗いできるので気にせずに入れることができます。

当然、本体が雨などで濡れてもサッと水気をふき取ればいいだけなので、アウトドアでの使い勝手はかなりいいですね。

携帯性が良い上に防水性もしっかりしているので、まさに釣りにピッタリなトラッシュポーチだと思いました!

今回は株式会社リョウケの新商品、あーむんについて紹介しました!

デザインがかわいい上に釣り用トラッシュポーチとして使いやすいので、気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

リョウケ あーむん
AMUN
糸くずなどを入れるのに便利なトラッシュポーチ!

過去に同じくリョウケのスルッパのインプレ記事を紹介しているので、気になる方はぜひこちらもチェックしてみて下さい!

この記事を書いた人
なるフィッシュ

SNS総フォロワー数4万人の釣り情報メディア「釣りの知恵袋」なるフィッシュの管理人で、Yahoo!ニュースエキスパートとしてYahoo!ニュース等で釣りに関する情報を発信するWEBライター。
2020年から釣りに関するアイテムや情報の情報を発信し、今までに得た釣りのノウハウや、1,000種類以上の釣具を試してきた経験から釣りに役立つ情報を皆様にお届けします。

なるフィッシュをフォローする
アイテム紹介
スポンサーリンク
なるフィッシュをフォローする
なるフィッシュ
タイトルとURLをコピーしました