【ワークマン新商品】XShelter暑熱ハットをインプレ!夏の釣りに理想的だった…!

アイテム紹介

夏の釣りといえば炎天下のもとで立ちっぱなしとなるため、熱中症対策のアイテムが不可欠

そこで今回は、ワークマンから新しく登場した夏の釣りにピッタリな帽子を見つけたので紹介します!

【ワークマン新商品】XShelter暑熱ハットをインプレ!夏の釣りに理想的だった…!

ワークマン XShelter暑熱ハットの概要

ワークマンの新商品、夏の釣りの暑さ対策にピッタリなXShelter暑熱ハットの画像
ワークマン XShelter暑熱ハットの概要

商品名:XShelter暑熱ハット
値段:1,280円(税込)
サイズ:59cm
カラー:ブラック、レイクグリーン、コヨーテ
商品コード:15261

今回紹介するのはワークマンの新商品、XShelter暑熱ハットです。

1,280円という安さにも関わらずワークマンの新技術XShelterが使用されており

  • 日傘レベルのUVカット
  • ホットプレートの熱も通さない遮熱性
  • 蒸れを素早く逃がす通気性

といった、まさに夏の釣りのために生まれてきたような商品なのです。

さらに高い速乾性に加え、汗をかいた時に気化熱で頭部の熱も一緒に奪ってくれ優れもの。

あまりにも夏の暑さ対策機能がモリモリで、商品の機能表示もとんでもないことになっていました笑

個人的にワークマンの夏の展示会で一番注目しているアイテムということで、詳しくチェックしていきたいと思います。

外観をチェック

まずは外観をチェックしていきます。

見た目はアウトドアでよく見るハットといった感じで、つばが広く目の前に日陰を作ってくれそうな感じ。

ですがさすがは新技術のXShelterを使用しているだけあって、驚くほど軽いんです…!

手に持ってみると、他社製の同じようなサイズの帽子の半分くらいの重さなんじゃないかと思うほど。

裏側はメッシュ構造になっており、通気性はとても良さそう。

これだけの薄さで本当にUVカットや断熱効果が期待できるのかと不安になるレベルですが、ワークマン冬の展示会でXShelterの手袋でホットプレートを触ったところ全然暑さを感じなかったので、特に断熱効果は相当高いと思います。

特に夏の釣りで怖いのは、なんと言っても熱中症ですが

ワークマンの暑熱ハットは熱中症の4大リスクと言われる輻射熱、湿度、風、気温の観点において

  • 輻射熱→XSheletrの遮熱性
  • 湿度→XSheletrの通気性
  • 気温→汗を逃がすときの気化熱

と、かなり広い範囲で対策できています。

特に頭部の対策をすることは熱中症対策において非常に効果的なので、たった1,280円でこれだけの対策ができるのは本当に凄いです…!

サイズについては帽子の内側に紐があって、こちらを絞ってマジックテープで止めることで細かい調節が可能。

ちなみにハットタイプの他にキャップタイプもあり

こちらはなんと値段が980円と、1,000円以下で購入できてしまいます。

実際に着用してみた

XShelter暑熱ハットを実際に着用してみました。

被ってみた感想としては「圧倒的に軽い」ということ。

今まで被ってきた帽子の中では断トツで軽いのですが、これだけの軽さでありながら日傘レベルのUVカットと遮熱性があるということで、これは相当使いやすそうな感じ。

さらに通気性に関しても頭の中で熱がこもる感じは全くなく、非常に快適でした。

まだ入手してから日が浅いので実釣では試せていないのですが、これは夏の釣りが快適になりそうです…!

試しに水で濡らしてみた

撥水性などのチェックもかねて、XShelterの暑熱ハットを水で濡らしてみました。

シャワーの水で濡らしてみると

撥水性は全くなく、水に濡れた部分がすぐに濡れてしまいました。

ですが凄いのがこの次で

水に濡れた直後の様子がこちらなのですが、その1分後には

水が周辺の生地にすぐに拡散しているのです。

これがどういうことかというと、水を周辺の生地にすぐに逃がすことによって気化しやすくなり、乾きやすくなると共に気化冷却で一緒に熱を奪ってくれるということ。

今回は水に濡らすという形で疑似的に汗をかいた時と同じ状況を作ってみたのですが、すぐに乾いてくれるので汗で濡れても快適ですし

20分後には少し湿っているものの、見た目にはわからないくらい乾いていました。

おそるべしXShelterの速乾性…!

ちなみにXShelterはサラサラとした肌触りなのですが、水に濡れてもサラサラは健在なので、汗をかいても肌や髪ににべったり張り付くことがないのも嬉しいですね。

実際に釣りで使ってみた

それでは実際にXShelter暑熱ハットを釣りで使ってみました!

この日は4月ではあるものの、気温が23度で日差しが強く感じられる一日。

何も対策をしないとしっかりと日焼けをしてしまう日差しの強さだったのですが、暑熱ハットのおかげで頭の中はまるで日傘の中にいるような快適さ

さすがの通気性のおかげで頭の中は蒸れることが全然ないですし

帽子が軽いので、長時間かぶっていても全然疲れません。

またつばの長さもちょうど良くしっかりと目の前に日陰を作ってくれるので、快適に釣りができました。

まだ夏本番を迎えてはいませんが、これは夏の釣りでも大活躍してくれそうです…!

気になるところは?

最後にXShelter暑熱ハットの気になるところについて。

ワークマン製品に限らずレビューをする際には気になる点も辛口で紹介するのですが、XShelter暑熱ハットに関しては

  • 値段→安い
  • 機能面→最高
  • デザイン→実用レベル

といった感じで、辛口で探しても見つからないレベル…

ワークマンオンラインストアでも執筆時点で評価が5点満点中4.7点と驚異的なスコアを叩き出していました!

こちらの商品はオンラインでの販売はなく店舗限定商品のようですが、既に発売を開始しているので気になる方は夏本番になる前にチェックした方が良さそうですね。

今回はワークマンから登場した新商品、XShelter暑熱ハットについて紹介しました。

地味な商品ではあるものの、値段と機能面を考慮すると恐ろしいほどにコスパの良いアイテムなので、気になる方はぜひ早めにワークマンで探してみて下さい!

また他にもワークマンの商品をレビューしているので、気になる方はこちらもぜひご覧ください。

この記事を書いた人

SNS総フォロワー数4万人の釣り情報メディア「釣りの知恵袋」なるフィッシュの管理人で、Yahoo!ニュースエキスパートとしてYahoo!ニュース等で釣りに関する情報を発信するWEBライター。
2020年から釣りに関するアイテムや情報の情報を発信し、今までに得た釣りのノウハウや、1,000種類以上の釣具を試してきた経験から釣りに役立つ情報を皆様にお届けします。

なるフィッシュをフォローする
アイテム紹介
スポンサーリンク
なるフィッシュをフォローする
なるフィッシュ
タイトルとURLをコピーしました