コルクグリップの汚れを百均アイテムで簡単に落とす方法

メンテナンス
スポンサーリンク

釣りに便利なアイテムや情報を紹介している「釣りの知恵袋」なるフィッシュです!

釣りを長く続けていると道具にこだわりが出てくるもので、それはロッドも例外ではありません。

その見た目のカッコよさからコルクグリップを愛用する方も多いと思いますが、コルクグリップには汚れが目立ちやすいという声も…。

少しずつ汚れが目立ってきたコルクグリップ

そこで今回は、そんなコルクグリップの汚れを簡単に落とす方法について紹介します!

スポンサーリンク

コルクグリップの汚れを落とす方法

用意するもの

コルクグリップの汚れを落とすのに必要なアイテムは以下の通りです。

①らくがき消しスプレー

一つ目に揃えるべきアイテムはらくがき消しスプレーです。

こちらはダイソーで購入できます!

②布やキッチンペーパーなど

らくがき消しスプレーを染み込ませるための布やキッチンペーパーを用意します。

汚れの落とし方

コルクグリップの汚れを落とす手順はとっても簡単です。

まず布やキッチンペーパーにらくがき消しスプレーを染み込ませます。

続いて、染み込ませた布などでコルクグリップを優しく拭きます。

この時、力を込めすぎるとコルクがボロボロになってしまうので注意しましょう。

優しくコルクを拭きあげると…

黒ずんでいたコルクの汚れが簡単に落ちます!

コルクを拭き上げる前と後の様子を比べてみました。

全体的に黒ずんだ汚れが落ち、鮮やかな色合いに仕上がっています。

コルクを使い込んだ風合いを楽しむ方もいらっしゃると思いますが、もしコルクの黒ずみが気になる方は百均で材料も揃うので、気になる方はぜひ試してみてください。

他にも釣りに関する記事を紹介しているので、気になる方はこちらも見てみてください!

「まだ捨てないで!」裂けたワームを簡単に補修する方法

タイトルとURLをコピーしました