ブラックバスの気になる味は?美味しい食べ方や下処理の注意点を紹介

料理・下処理

ルアーフィッシングの対象として非常に人気のあるブラックバス。

ですが釣り物としての人気とは裏腹に、臭い・汚いといったイメージがあるせいかリリースする人ばかりで、食べたことのある人はほとんどいないのではないでしょうか?

そこで今回は、そんなブラックバスの味や美味しい調理法、下処理の注意点などについて紹介します。

ブラックバスの気になる味は?美味しい食べ方や下処理の注意点を紹介

ブラックバスって食べても大丈夫なの?

釣り上げたブラックバスの画像

ブラックバスの調理法や下処理について紹介する前に、そもそもブラックバスは食べても大丈夫なのかについて紹介します。

ブラックバスは緑がかった体に黒いラインと、なんとなく食べられないような見た目をしていますが、結論から言うと加熱すれば食べても健康的には全く問題ありません

というのもブラックバスは、大正時代に日本に食用として持ち込まれていて原産国のアメリカではフライやムニエルで食べられているそうです。

ただしブラックバスをはじめとする淡水の魚には顎口虫などの危険な寄生虫が寄生していることがあり、生で食べると危険なので必ず加熱するようにしましょう。

またブラックバスは法的に食べても食べてよいのか、違法ではないのかと気になっている方もいるかと思うのですが、釣ったバスを持ち帰って食べることは法的には問題ありません。

ただブラックバスは特定指定外来生物に指定されていて、生きたままの持ち運びが禁止されているので、持ち帰って食べる時は必ず現地で締めてから持ち帰るようにしましょう。

ブラックバスの気になる味は?

さて、気になるブラックバスの味ですが、結論から言うととっても美味しいです!

淡白で上品な白身魚でありながら、その身の中には力強い旨味がぎゅっと詰まっていて、その味は鯛にも迫るものがあります。

ただし魚の味は生息する場所の水質に左右されやすく、釣れた場所によっては臭みがあるもの事実

またブラックバスの体表にあるぬめりには独特の匂いがあり、この臭いが身に移ると食べた時に生臭さを感じる原因になります。

ブラックバスという魚自体は非常に美味しいのですが、臭みのケアこそがブラックバスを美味しく食べる上で重要になってくるのです。

ブラックバスの臭みをケアする下処理方法

ブラックバスの臭みをケアするオススメの下処理方法を下の記事にまとめてみました。

さらに下の記事で紹介している塩締めと組み合わせれば、臭みをケアするだけでなくブラックバスの旨味をぎゅっと濃縮してさらに美味しく食べることができます

ブラックバスの美味しいレシピを紹介!

ブラックバスの美味しい食べ方について紹介します!

フィッシュ&チップス

美味しさ:★★★★★
臭みケア:★★★★★
素材の旨味:★★★

初めてブラックバスを食べる方にオススメしたいのがフィッシュ&チップスです!

カリっとした衣とブラックバスのふっくらとした身は相性が抜群!

さらにフライはバスの臭みをかなり軽減できるというメリットもあります。

ムニエル

美味しさ:★★★★★
臭みケア:★★★
素材の旨味:★★★

手軽に美味しくバスの旨味を堪能したいならムニエルがオススメです!

バターの香りにカリっと揚がった皮が、バスの旨味を引き出してくれます。

お好みでバジルなどのハーブを加えると爽やかな味わいになります。

干物

美味しさ:★★★★★
臭みケア:★★★
素材の旨味:★★★★★

バスの持つ素材の旨味を前面に引き出すならコレ!

干物にすることで余計な水分を飛ばして旨味を凝縮できますし、身の中のたんぱく質が分解されて旨味成分が増幅するので、一口食べると非常に贅沢な気分になります。

酒蒸し

美味しさ:★★★★★
臭みケア:★★★★★
素材の旨味:★★★

フィッシュ&チップスと並んで臭みのケアができる料理です。

ネギやしょうがなどの薬味がバスの旨味を引き出してくれますし、熱々のごま油の香りが食欲をそそる絶品料理です。

かまぼこ

美味しさ:★★★★
臭みケア:★
素材の旨味:★★★

ネタ枠として作ってみたのですが、これが案外結構いけます笑

バスは白身魚としての旨味が強いので、こんなに魚の旨味を感じるかまぼこは初めてでした!

マヨネーズをつけてもよく合います。

今回はブラックバスの味や、オススメの調理法などについて紹介しました!

イメージが悪くなかなか食べられない魚ですが、素材としては非常に美味しい魚なので、もし食べてみようという方がいればぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人
なるフィッシュ

SNS総フォロワー数4万人の釣り情報メディア「釣りの知恵袋」なるフィッシュの管理人で、Yahoo!ニュースエキスパートとしてYahoo!ニュース等で釣りに関する情報を発信するWEBライター。
2020年から釣りに関するアイテムや情報の情報を発信し、今までに得た釣りのノウハウや、1,000種類以上の釣具を試してきた経験から釣りに役立つ情報を皆様にお届けします。

なるフィッシュをフォローする
料理・下処理
スポンサーリンク
なるフィッシュをフォローする
なるフィッシュ
タイトルとURLをコピーしました