チヌを釣るのに一番簡単な釣り方は?チニングでオススメのルアーを紹介!

未分類

シーバスと並び、専門に狙う人もいるほどの人気ターゲットであるクロダイ。

エサ釣りではフカセや落とし込みにブッコミ、ルアーではワームにポッパー、ミノーなど本当に様々な釣り方が楽しめる魚ですが、初めの1匹を釣り上げるなら一番簡単に釣れる方法を知りたいですよね?

そこで今回は、僕の経験から一番簡単だと考えるクロダイの釣り方について紹介します!

チヌを釣るのに一番簡単な釣り方は?チニングでオススメのルアーを紹介!

一番簡単な釣り方はずばり…

ルアーで釣り上げたクロダイの画像

僕が考えるチヌを釣るのに一番簡単な方法は、ずばりバイブレーションを使ったチニングです!

ではなぜこの釣り方が一番簡単なのか、その理由について紹介します。

その① 必要な道具が少ない

まず一つ目の理由が、必要な道具が少ないことです!

落とし込みなら太鼓リールなどの専用のロッドとリール、フカセ釣りではエサや仕掛け、柄杓など様々な道具が必要になりますが、バイブレーションを使ったチニングであれば極端な話、ロッドとリールとルアーさえあれば手軽にチニングが始められます。

しかもシーバスやバス釣りの道具がそのまま流用できるので、14g程度のルアーが投げられるタックルがあれば用意するのはルアーだけです。

また後程説明しますが、ルアーに関してもバイブレーションの釣りなら特定のルアーだけでも十分戦えるので、たくさんそろえる必要もありません。

その② レンジ調整が不要

続いてレンジ調整が不要なことです。

釣りでは基本的に魚がいる層(レンジ)にエサやルアーを届けるのが基本なので、魚がいるレンジに合わせて仕掛けやルアーを変えるのが普通ですが、バイブレーションの釣りでは狙うレンジはボトム(ベタ底)だけなので、レンジを調整することなくチヌを狙うことができます。

その③ フッキングが容易

3つ目の理由はフッキングが簡単なことです。

釣りでは魚がエサやルアーに食いついた時、ちょうどいいタイミングでグッと竿をあおってアワセを入れる必要があるのですが、特にエサ釣りやワームではこのアワセが難しいんですよ。

ですがバイブレーションの釣りでは基本的に向こうアワセで魚の方から針にかかってくれるので、このあたりも他の釣り方に比べて簡単だなと思います。

バイブレーションを使ったチヌの釣り方

ルアーで釣ったクロダイの画像

ここからはバイブレーションを使ったチヌの釣り方について紹介します。

簡単に説明すると「バイブレーションを投げて、底まで沈めて、後はそのまま巻いてくるだけ」です。

本当にこれだけで釣れるのかと思う人もいるかもしれませんが、これがめちゃくちゃ釣れます。

というのも、クロダイは小魚も食べるのですが、基本的にはカニや貝といった岸壁や底にあるエサを好んで食べるので、底への関心が強いです。

先日釣って持ち帰ったクロダイを捌いたのですが、胃の中から嚙み砕いたあとの貝殻が出てきたことから、このクロダイは岸壁付近か底でエサを捕食していたことが分かります。

クロダイの胃の中から出てきた貝殻

他のレンジでもチヌは釣れるのですが、間違いなく底はチヌが捕食を意識する激熱スポットなので、手っ取り早くチヌを釣るのであればレンジは底に絞って広範囲を探るのが一番の近道だと思います。

バイブレーションの種類

バイブレーションは金属でできたメタルバイブと、樹脂でできたタイプのものがありますが、個人的にオススメしているのが樹脂タイプのバイブレーションです。

樹脂タイプのバイブレーションの画像

メタルバイブは飛距離が出やすいことや波動が強いことから、アピール効果が高く広範囲を探るのに便利なのですが、アピール力が強すぎるせいかチヌに嫌がられるケースが多々あります。

一方、樹脂タイプのバイブレーションはメタルバイブに飛距離は劣るものの、メタルバイブよりも控えめな波動でナチュラルに誘えるため、チヌからの反応が良いことが多いです。

バイブレーションでチヌが釣れる時期

バイブレーションでチヌが釣れる時期ですが、厳寒期を除く全ての時期で釣ることが可能です。

年間を通してバイブレーションのチニングを試してみたのですが、さすがに水温が10度を割り込むようになるとチヌの活性が下がるせいか、アタリを感じることがなくなりました。

地域差はあるかと思いますが個人的に特に狙いやすい時期は6-9月頃で、この時期は数釣りもできて1日に2匹程度はコンスタントにキャッチできています。

逆に10-12月頃はチヌの活性自体は悪くないのですが、チヌのポイントにイナッコが大量発生することが多く、このような時には良い思いをしたことがありません。

オススメの時間帯

オススメの時間帯はズバリ夜釣りです!

夜釣りで釣ったチヌの画像

チヌは警戒心が強いと言われていますが、夜になると警戒心が薄れ積極的にルアーを追い回すようになるので、日中よりも難易度は低いと思っています。

僕もチヌを釣ったことがないうちは日中にトライしていたのですが、夜釣りにトライしてコツをつかむとあっさりと2匹釣り上げることができました。

夜釣りは日中に比べて気温が下がりやすいので、夏場は夜釣りがオススメです。

また冬でも水温が12度くらいあれば問題なく釣れているので、12月初旬あたりまではこのパターンで通用すると思います。

オススメの場所

オススメの場所は河口です。

さらに河口の中でもチヌのエサとなる牡蠣や貝がたくさん生息している地域の方がチヌの魚影が濃くて狙いやすいと感じます。

水深については深くても釣れるのですが、個人的には1-2m程度のシャローに入ってくる魚の方がやる気があって釣りやすいので、シャローエリアを中心に狙っています。

筆者が自信をもってオススメするルアーはコレ!

最後に、筆者が自信をもってオススメするルアーを紹介します!

それはベーシックジャパンのWAVER58Sというバイブレーションです。

WAVER58Sの画像

こちらのバイブレーションですがとにかくチヌが良く釣れて、チニングの釣果の大半をこのWAVER58Sが占めています

最近は釣りの幅を広げるために敢えて出番を減らしていますが、新規開拓やその日にチヌがいるのかを確認するためによく使っています。

基本的にバイブレーションを使ったチニングはWAVER58Sがあれば十分とさえ思っているのですが、使用する際にコツがありまして、それはカラーチェンジをこまめにすることです。

同じWAVER58Sでもその日によってチヌが好む色とそうでない色があって、特定の色にその日の釣果が偏ることがよくあります。

その日の当たりカラーを見つける為にも最低限、光沢のあるもの、光沢のないものに大別して、その中でもピンクっぽいものや黒っぽいもの等、最低4色くらいは用意するようにしましょう。

個人的なオススメカラーは光沢のあるピンク系のカラーで、次点で光沢のない黒かチャートです。

バイブレーションを使ったチニングは根の粗いベタ底を攻めるので、どうしても根がかりが多くなってしまいロストはつきものなのですが、WAVER58Sは値段が釣具屋で600円前後と非常に安価で購入できるのも魅力の一つ。

特にタックルベリーなら新品でも500円を切る価格で売られているので、最近はタックルベリーに立ち寄った際にはまとめ買いしています笑

別の記事でWAVER58Sについて詳しく紹介しているので、興味がある方はこちらもご覧ください。

Q&A集

バイブレーションのチニングで気になりそうな疑問をまとめてみました。

Q.根がかりが多いです

A.チヌがいるところには岩場や牡蠣瀬があり、ボトムを攻めるバイブレーションの釣りでは根がかりが増えてしまいます。釣り場に通いこむことで地形の理解が進めば根がかりが減るのですが、使用するラインを太いものにする等タックルを強いものにすると、根がかりした時に牡蠣殻ごと引き抜いて回収できることが増えます。ルアーが見切られないよう早巻きで探る釣りなので、ラインが太くても釣果に差はないかなと思っています。

Q.ルアーを巻く速度は?

A.ボトムをゴツゴツとコンタクトできる限界の速度で巻きます。夜釣りで早巻きをするとチヌが追いきれないのではと思う方もいるかもしれませんが、水温の下がる12月等でなければ全然問題ありません。ただし早巻きしてボトムから離れると釣れる確率がグッと下がるので、ボトムから離れないことを常に意識してみてください。

Q.1か所で粘った方がいいですか?

A.あまり一か所で時間をかけ過ぎず、同じコースを2-3投して反応がなければ次々と移動して広範囲を探った方が釣果が伸びる気がします。バイブレーションの釣りということでスレ易く、1か所で粘ってもあまりいい思いをしたことがありません。1度叩いた場所は15分~30分程度休ませてからキャストした方が、チヌの反応が得られやすい気がします。

Q.上げ潮の方がいいですか?下げ潮の方がいいですか?

A.ポイントにもよるのですが、シーバスほど潮に気を付けなくても食ってくる気がします。ただし潮止まりのタイミングよりも潮が効いているタイミングの方が釣れることが多いので、なるべく潮が動いている日や時間帯を絡めて出かけるようにしてみて下さい。

Q.見えチヌが釣れません

A.この釣り方はバイブレーションへの反応が高いチヌを選んで釣る方法なので、ルアーに驚いて逃げてしまうチヌも結構います。バイブレーションは見えチヌ狙いには不向きなので、あまり深追いしないようにしています。

Q.バラシが多いです

A.バイブレーションの早巻きは食い損じが多いのか、口の外側にかかることが多くどうしてもバラしやすくなってしまいます。ドラグ調整に問題がなければ、バレるものはバレると割り切っています。

今回は一番簡単なチヌの釣り方について紹介しました!

僕も初めて釣ったチヌはバイブレーションを使ったチニングで釣っているので、これからチニングを始めるという方はぜひ参考にしてみてください。

他にも釣ったチヌの美味しい食べ方や下処理方法について下の記事でまとめているので、興味がある方はぜひご覧ください。


この記事を書いた人
なるフィッシュ

SNS総フォロワー数4万人の釣り情報メディア「釣りの知恵袋」なるフィッシュの管理人で、Yahoo!ニュースエキスパートとしてYahoo!ニュース等で釣りに関する情報を発信するWEBライター。
2020年から釣りに関するアイテムや情報の情報を発信し、今までに得た釣りのノウハウや、1,000種類以上の釣具を試してきた経験から釣りに役立つ情報を皆様にお届けします。

なるフィッシュをフォローする
未分類釣りの知識
スポンサーリンク
なるフィッシュをフォローする
なるフィッシュ
タイトルとURLをコピーしました