釣りは道具が多いので、収納力の高いバッグがあると快適さがグッと上がるもの。
そこで今回は、収納力があって防水性も高い便利なバッグを見つけたので紹介します!
釣り用バッグに最適!アブガルシアのワンショルダーバッグ2を徹底インプレ
Abu Garcia ワンショルダーバッグ2の概要

商品名:Abu Garcia ワンショルダーバッグ2
値段:5,940円(税込)
容量:8.5L
今回紹介するのはアブガルシアのワンショルダーバッグ2です。
アブガルシアのワンショルダーバッグといえば、Amazonでフィッシングバッグを探していると高確率で出てくる有名商品。
ただPYKESPEAK等の激安バッグに比べると値段も高いですし、何よりファスナーが止水ではないので興味はあるものの購入を見送っていました。
ですが今回のAmazonプライム感謝祭で、いろんな商品を探していると…

いい感じのショルダーバッグがあるではないですか!
特に気になったのが、外側の見えるところにチャックがないところ。
防水バッグが浸水する理由の大半がチャックの部分から水が浸入してしまうことで、これで何度も悔しい思いをしてきたのですが、今回のバッグはチャックの部分が全て上から防水素材で隠される形になっているので、上からの雨で水が染みることはまずありません。
水が染みるとすれば、それは水の中に落とした時だけ。
でもこんなに良さそうなバッグ、きっとお高いんでしょう…?
と値段を確認してみると

プライム感謝祭で42%オフの3,460円
よし、買う!
ということでセールの二日目に即決し、最終日に弾丸のインプレ記事を執筆するに至るという訳です。
ではこちらの商品の詳細について詳しくチェックしていきましょう。
外観をチェック
まずは外観をチェックしていきましょう。
購入後はこんな感じの簡易な包装に入って届きました。

中を開けてみると、こんな感じです。

ぺちゃんこになっているからか、サイズは結構大きそう。
Amazonのレビューにも通学用に使っているといった書き込みがなされるくらいで、確かに防水でこの容量なら通学バッグにもってこいだろうな。
表面の生地は防水性に特化しており、まず水を通さなさそうな素材。

メインのポケットを開くと

これは凄いスペースだ
バッグの横幅は35cmほど

高さは20cmもあり、これなら相当な荷物が詰め込めそうです。
僕は釣りライターということもあって撮影用のカメラなどついつい荷物が増えがちなのですが、これなら容量はまず問題ないでしょう。
カバンの外側にはスペアのポケットもありますし

内側には、二つのふたなしポケット。

これもかなりの荷物が入りそう。

そのすぐ上にもチャック付きのポケットがあり、小物の収納にはまず困りません。
カバンの横にはペットボトル専用ポケットまで

ペットボトルは意外とかさばるので、専用ポケットがあると収納力が大違い。
また釣り専用ということで、当然カラビナを付けられるD輪もありました。
釣り用バッグとして、機能面は申し分ないです。
実際に荷物を詰めてみた
それでは実際に荷物を詰めてみました。

ザっと思いつく限り荷物を用意してみたのですが
- フィッシュグリップ
- ルアーケース
- プライヤー
- 飲み物
- カメラ
- メジャー
- リーダー
- 小物ケース
- 防寒用手袋
- ネックウォーマー
あたりを詰め込んでみたのですが

これだけ詰めてもまだまだ余裕があります。
カバンの横にはフィッシュグリップまで

他にもタックルを複数持って行くことを想定してリールも入れてみたのですが、問題なく収納できました。
恐るべき収納力…
着用した様子がこちら
続いて着用した様子がこちら。

僕は身長172cmで、若干大きい用にも見えるのですが、動きやすさ的には問題ありません。
前から見た様子がこちら。

背中に隠れるサイズなので、大きすぎるとったこともなさそうです。
バッグは左右どちらの肩でもかけられるようになっているので、利き手を気にせず使えるのもいいですね。
実際に使ってみた
それでは実際に釣り場で使ってみました。

使った感想としては、かなり使いやすいです。
ガバっとカバンをあけるとルアーケースなどのアイテムを簡単に取り出すことができますし

カバンの外側にフィッシュグリップなどをぶら下げられるので、カバンの中から探すことなくサッと取り出せます。

他にも僕は左の肩にぶら下げて使っているのですが、キャストの動作を邪魔することなく快適に釣りが楽しめました。

雨の中で使えていないことだけが心残りではありますが、それ以外の部分は本当に使いやすいので、これは壊れるまで長く使うことになると思います!
気になるところは?
最後に気になるところや注意点について紹介します。
腰ベルトがない
一つ目は腰ベルトがないところ。

腰ベルトがないので、歩いているときなどにカバンが少し体から離れることがあります。
キャストのシーンなどではあまり気にならないのですが、ランディングなどのかがんだ時に

こんな感じで背中側からダランとカバンが流れてくる可能性があるので、これは気になりますね。
また穴釣りなどのかがんだ状態がデフォルトの釣りでも、腰ベルトで体に密着できないのはやりにくさを感じるとは思います。
ついつい荷物を詰めすぎる
二つ目は、ついつい荷物を詰めすぎること。
容量が大きいからと、調子に乗って荷物を詰めすぎて、カバンからものが取り出しにくくなることがあります。
たくさん釣り場に道具を持ち歩きたい気持ちはわかりますが、ほどほどにした方が快適に釣りが楽しめそうですね。
アタッチメントの位置が左側しかない
最後にアタッチメントを取り付けられるのが左側しかないこと。
いろんなスタイルがあるとは思いますが、もし右肩にかけて魚が釣れた時に、左側にしかアタッチメントが取り付けられないと、魚との距離が離れてしまうのでやりにくさを感じることも。
左右どちらの位置にもカラビナなどを取り付けられるようになると、いろんなスタイルの方にも幅広く対応できてもっと使いやすくなると思いました。
今回はアブガルシアのワンショルダーバッグ2について紹介しました。
気になるところも記載したものの、作りの丈夫さや防水性の高さ、容量の大きさどれをとってもハイレベルで、間違いなくコスパは抜群。
気になる方はぜひ、試してみてはいかがでしょうか?