DAIWA TGベイトをインプレ!釣れるカラーや釣れる使い方を徹底解説

未分類

ダイワから発売されている名作メタルジグ「TGベイト

釣り人の間で評判の高いルアーではあるものの、値段が高くてなかなか使う気になれないという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、そんなTGベイトを使った感想釣れる魚釣れるカラー等について紹介します。

DAIWA TGベイトをインプレ!釣れる魚や釣れる使い方を徹底解説

DAIWA TGベイト
ダイワ(DAIWA)
釣り人の間で評判のタングステン製ジグ
DAIWA(ダイワ) TGベイトの概要

値段:1,300円~5,000円
重さ:15g~180g
素材:タングステン

今回紹介するのはダイワTGベイトです。

一見、どこにでもある普通のメタルジグにも見えますが、高比重タングステンを使用しています。

タングステンは一般的なメタルジグの素材である鉛の1.7倍もの重さがあるので

同じ60gのメタルジグと比べても、シルエットがかなり小さいです。

またTGベイトの形を詳しく見てみると左右非対称になっていて、片面は丸みのあるボディとなっていますが

反対側はフラットなボディとなっています。

左右非対称なおかげでフォール中にイレギュラーなアクションで魚に捕食スイッチを入れられそうです。

ちなみにパッケージが二つあって、釣具屋で売っているこちらのモデルにはフックがついているのですが

頭側にアシストフックが2個と、尻尾側にアシストフックが1本ついています。

Amazonなどのネットで購入したこちらのパッケージは値段が少し安い分、フックがなくジグのみの販売となっています。

され、こちらのTGベイトについて、より詳細なインプレを紹介していきます。

総評

値段は高いものの、大手のダイワなだけあって非常に作りこまれているので安価なジグと比較して非常に良く釣れます

釣りに行く頻度が高くルアーは消耗品と割り切る方は安価なものでも良いのですが、少ない釣行でより釣れる確率を高めたいという方にぜひオススメしたいルアーです。

他のジグにはない「シルエットの小ささ」

TGベイトの一番の魅力といえば、他のジグにはないシルエットの小ささです。

先ほども軽く触れた通り、タングステンは鉛の1.7倍もの重さがあるということで同じ重さでもシルエットを小さくできるとお伝えしたのですが、具体的には

  • ベイトが小さい時に有利
  • 空気抵抗が小さいのでより遠くに飛ばせる
  • フォールスピードが速いので手返しがいい

といったメリットがあります。

特におかっぱりでは飛距離は正義ですし、小さなシルエットのジグを遠くに飛ばせるというのは実際にやってみると得られる恩恵が大きいです。

僕も知人と一緒に釣りをしている時に知人がTGベイトを使用していたのですが、知人のジグには反応があるのに自分の物には全く反応しないということを経験したことがあり、その後すぐにTGベイトを購入しました。

TGベイトのサイズや値段は?

TGベイトは非常にたくさんのサイズがあり、値段もサイズが大きくなるにつれて変わってきます。

重さ長さ値段
15g42mm1,300円
20g49mm1,350円
25g52mm1,400円
30g55mm1,600円
45g64mm1,800円
60g68mm2,050円
80g80mm2,800円
100g87mm3,050円
120g92mm3,450円
150g99mm4,200円
180g105mm5,000円

重さについては普段使用しているジグと同じものを使用すればよいと思いますが、ショアジギングであれば30-80g程度船釣りであれば60g-180gあたりの重さを使用することが多いかと思います。

筆者は60gをメインで使用しています。

TGベイトのオススメのカラーは?

TGベイトは非常に多くのカラーがありますが、個人的にオススメなのがミドキン

実は知人にオススメして頂いたのがグリーンゴールドのカラーだったのですが、使ってみたところ初めての釣行でも早速釣果を得ることができました。

カラーについてはまだまだ試せていないものが多いのですが、個人的にはかなりオススメのカラーです。

TGベイトの釣れる使い方

TGベイトの釣れる使い方について紹介します。

購入したままの状態でもアシストフックが前後についているので、そのままでも十分使えるのですが、個人的にオススメしたいのがブレードチューンです。

画像のようにリアのアイにブレードを取り付けることによってアピール効果を高めることができます。

ちなみにブレードについては高価なものでなくてもよくて

ダイソーで売っているスイベル付きブレードでも普通に釣れます。

ブレードをつけるとフラッシングによるアピール効果を高めることができますし、手軽にカスタムできるので非常にオススメです。

実際に使ってみた

さて、実際にダイワのTGベイトを釣りで使ってみました。

この日はボートからの釣行です。

まずはダイソーのメタルジグ60gを使用していたのですが

何度、フォールとしゃくりを繰り返しても魚からの反応はなし。

流れを変えたくてTGベイトのグリーンゴールドを投入します。

着底させてから、すぐにしゃくり始めると

ボトムでアカハタが食ってきました。

その後もTGベイトにアタリが集中して

サイズアップして40cmのアカハタ。

その後もエソなど、ダイソージグでは反応がなかった中でヒットを重ねることができました。

着底直後からのヒットが多いことから、左右非対称のイレギュラーフォールが効いているのかなと思います。

TGベイトの気になるところは?

タングステンならでは良さを生かしフォールの姿勢も素晴らしいTGベイトですが、気になるところがありまして、それはやはり値段が高いところです。

良く釣れるとは言っても60gのジグ1個で2,000円超ともなると、なかなか購入のハードルが上がってしまうというのが正直なところ。

ただしTGベイトがないと全くアタリがないシチュエーションというのも経験しているので、複数揃えるのは難しいとしても、釣行時に1個はルアーボックスに入れておくのをオススメします。

今回はダイワの名作ジグ、TGベイトについて紹介しました。

高価ではあるものの、価格に見合ったパフォーマンスを発揮してくれるルアーなので、気になる方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

DAIWA TGベイト
ダイワ(DAIWA)
釣り人の間で評判のタングステン製ジグ
この記事を書いた人
なるフィッシュ

SNS総フォロワー数4万人の釣り情報メディア「釣りの知恵袋」なるフィッシュの管理人で、Yahoo!ニュースエキスパートとしてYahoo!ニュース等で釣りに関する情報を発信するWEBライター。
2020年から釣りに関するアイテムや情報の情報を発信し、今までに得た釣りのノウハウや、1,000種類以上の釣具を試してきた経験から釣りに役立つ情報を皆様にお届けします。

なるフィッシュをフォローする
未分類
スポンサーリンク
なるフィッシュをフォローする
なるフィッシュ
タイトルとURLをコピーしました